| 敏馬神社 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目1-8
 阪神電鉄「岩屋駅」から南へ100m徒歩5分
 JR「灘駅」から南へ300m徒歩10分
 
 <主祭神>
 素戔嗚命
 
 <配祀神>
 天照皇大神、熊野産大神、稲倉魂神
 
 <ご利益>
 航海守護、災厄解除、悪縁解除
 
 強さと優しさの両方を感じる神社さんです。詳しく調べてみてその理由がよく解りました。
 正式にお参りしたい神社さんです。
 
 ウィキペディアより
 本来の祭神はミヌメ神(美奴売神・敏馬神)であった。ミヌメ神はその神名から水神の弥都波能売神(ミズハノメ)と同神とみられ、現在では境内社の水神社に弥都波能売神が祀られている。閼伽井あるいは三犬女清水と呼ばれる井戸がある。この女神の名を、敏馬とする説が有力。他に、柿本人麻呂の歌「玉藻刈る 敏馬を過ぎて 夏草の 野島の崎へ 舟近づきぬ」からの発想であろうか、藻塩を製造する時に使用する海松(ミル)からとする説もある。
 |