| <湯島天神合格祈願の絵馬> 学問の神様として名高い菅原道真公をお祀りしていることから、受験生に人気の神社です。
 合格祈願の絵馬は「1000円」から奉納できるそうです。
 
 <湯島天神の絵馬の種類>
 絵馬の絵柄は全部で四種類ですが、授与所で授与している絵馬は「開運絵馬」のみとの事です。
 絵柄はお正月から五月〜六月ぐらい迄はその年の「干支」。
 それ以降の年の後半の時期は「牛に乗る天神様」になるそうです。
 
 
 湯島天神 (湯島天満宮)
 〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1
 
 ご祭神
 天之手力雄命 (あめのたぢからをのみこと)
 菅原道真公 (すがわらみちざねこう)
 例祭日:5月25日
 
 雄略天皇2年(458年)1月、雄略天皇の勅命により天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として創建。
 南北朝時代の正平10年(1355年)に住民の請願により菅原道真を勧請して合祀。
 平成12年(2000年)3月31日、「湯島神社」から「湯島天満宮」に改称。
 |