| 今回はまず、市守大鳥神社さんに招かれました。 甲州街道に面していて、とても見つけやすい場所にあります。
 JR八王子駅北口正面の太い道路の右側を歩いて行けば間違いなく見つけられます。
 
 市守神社は「市神社」とも、「市守稲荷」とも呼ばれ、ご祭神は商売繁盛の神として有名な食稲魂命(ウカノミタマノミコト)
 かつての宿場町としての繁栄が連想されます。
 
 天日鷲命(アメノヒワシノミコト)は江戸時代の中期に授福開運の神として配祀された殖産および武勇の守護神。
 11月の「酉の市」の日には露店も並びたくさんの人で溢れかえるそうです。とても賑わっている様子が目に浮かびます。
 
 
 市守大鳥神社
 イチモリオオトリジンジャ
 東京都八王子市横山町25-3
 
 <ご祭神>
 食稲魂命 ウカノミタマノミコト
 天日鷲命 アメノヒワシノミコト
 
 <ご利益>
 商売繁盛・開運・縁結び
 
 <アクセス>
 京王八王子駅徒歩6分
 JR八王子駅徒歩6分
 |